ゆるくらくに人生100年時代を生きる

将来の夢はお金持ち!!20代で賃貸併用住宅を建て、副業で大家をやっています!!人間2人と猫2匹の猫共生住宅暮らし。賃貸併用住宅、猫共生住宅のノウハウと楽にお金持ちになるための情報をゆるーく解説

【賃貸併用住宅】狭小住宅でも後悔しない?メリットデメリット

f:id:mororo521:20210127020005j:plain


こんにちは!

将来の夢はお金持ち!もろずちゃんねるです!!

僕たちは、「猫とひとのための家」をコンセプトに賃貸併用住宅を建て、副業で賃貸収入を得ています

 妻と共働きをしながら、節約、貯金、投資をおこなっております

現在住宅ローンを返済しつつ2年で1000万貯金達成!!

目標は10年でハッピーリタイア!カフェを経営することです!!

 

今回は

狭小住宅でも後悔しない??

狭小住宅のメリットデメリットを紹介します!!

 

賃貸併用住宅にするとどうしても自宅部は狭小住宅になってしまいます

 

しかし

狭小住宅でも2年間なんの問題なく暮らし、むしろ快適に過ごしている僕らが解説いたします!!

 

こんな方にオススメ

・賃貸併用住宅って狭小住宅、狭くなりそうだな

・狭小住宅って実際のところどうなのか??

・狭小住宅のメリットデメリットを知りたい

 

実際に記事を読んでくれれば以下のことがわかります

 

目次

 

 

 

 

狭小住宅のメリットデメリット

まずは2年間狭小住宅で過ごした僕の考える狭小住宅のメリットデメリットを紹介します!!

 

狭小住宅のメリット

1行動範囲が狭くて行き来がしやすい

2物を失くしてもすぐ見つかる

3電気代が安い(冷暖房効果抜群)

 

狭小住宅のデメリット

1部屋が狭い

2たくさんの人を呼べない

3収納が少ない(メリットかも?)

 

 では

ひとつひとつ解説していきます

 

メリット

1行動範囲が狭くて行き来がしやすい

なんといっても2階が無い場合、階段の上り下りが無くてラク

赤ちゃんや親の介護にも安心です

 

トイレやお風呂に行くのにもすぐに行ける

お風呂とかめんどくさくて躊躇するときありますよね??

近いのでパパッと行けます!!

 

またキッチンも近いので、食事を取るのも楽です

 

2必要最低限のもので過ごせる

そもそも物を置けないので、無駄な買い物をしなくて済む節約になります

物が少ないので必要の物をすぐに取り出せる

紛失してもすぐに見つけることが出来ます

 

3電気代が安い(冷暖房効果抜群)

冷暖房効果が抜群

家に帰ってきて付けても、すぐに部屋が暖まる

広くないので暖房代も安くて済む節約になる

 

デメリット

1部屋が狭い

これは当たり前ですが、部屋が小さいので

選べる家具やインテリアが限られる

大きいものを置いたらすぐに埋まる

 

2たくさんの親や友達を呼べない

ある程度の広さがないと

親や親戚、友達などを大勢招待することが出来ない

何かがあった時、寝る場所の確保やみんなで食事をする場所の確保が難しい

 

3収納が少ない(メリットかも?)

何かをもらった時に保管して置く場所がない

欲しいものが買えないけどこれは逆にメリットかも??

服や寝具など種類を減らさないとだめ

 

 

実際に狭いとなにか不便を感じないのか??

自分も住む前というか小さいころとかは、デカい家にあこがれていたりしました

しかし、いざ住むと小さいほうがメリットあります

大きい家や部屋が良いってものではないです

 

狭小住宅メリット

1行動範囲が狭くて(階段なし、お風呂トイレもすぐ行ける)

2物を失くしてもすぐ見つかる

3電気代が安い(冷暖房効果抜群)

 

デメリット

部屋が狭い

たくさんの人を呼べない

収納が少ない(メリットかも?)

 

賃貸併用住宅を建てると狭くなるのか??

 

賃貸併用住宅を建てる場合

狭小住宅になるでしょう

実際は賃貸部も合わせたら大きいいえですが何しろ家を貸し出します

小さい家が嫌なら、受け入れられなければ賃貸併用住宅は辞めるべきです

 

賃貸併用住宅が狭くなる理由

賃貸併用住宅の場合、住宅ローンを借りるには延べ床面積の50%は住宅部にする必要があります

 

ちなみに

自宅部を狭くすればするほど収益があがる

逆に自宅部を広くすればするほど収益が下がる

 というような仕組みになります

 

しかし

自宅を広くするくらいなら賃貸併用住宅はやめた方がいいです

入居者のことも考えなくては入居者が決まらず、無駄になってしまいます

賃貸併用住宅は立派な不動産投資です

 

逆に賃貸部ばかり大きくしてしまうと賃貸併用住宅の一番のメリット

住宅ローンが受けれなくなります

これはべつで解説していますので参考までに↓↓

 

www.mororo-komakitirinchan.work

 

 

50%がちょうどよいです

なので自宅の半分を貸し出すことは狭小にならざる負えないです

 

 

 僕らの建てた賃貸併用住宅

 

 木造 2階建て 敷地面積103.85㎡ 31.4坪

延べ床面積 110.12㎡ 33.31坪

1階床面積 60.06㎡ 18.16坪

2階床面積 50.06㎡ 15.15坪

 

1階を住宅部

2階を賃貸部にして2部屋貸出をしています

 

大きい土地を買っても半分になってしまうこと考えるとを考えると

やはり狭小住宅になってしまいます

 

もっと大きい土地に住めばいいのでは??

もちろんその通りです

しかし実際にはめったんこ高いです

お金を持っているのならいいですが、年収500万くらいのサラリーマンでは難しい

 

とはいえ

ケチって郊外や地方の土地を買うと

将来価値が下がり、賃貸部もひとが住んでくれなくなります

 

 

よって賃貸併用住宅を建てる場合

自宅部は狭くなる狭小住宅になるでしょう

それが受け入れられなければ辞めるべきです

 

狭小住宅で暮らせるかは結局はその人の価値観

 

結局そこかいと思いますが

狭小住宅に住む場合

大きい家や部屋がいらない、無駄なものがいらない

ミニマリスト的な考え方がある程度必要になります

 

なぜなら

メリットデメリットでも述べたように

物が少ないことを節約と捉えられると狭小住宅向けの考え方、価値観になります

 

物があふれていることに幸福を得られるのなら

狭小住宅は向いてないでしょう

 

ひとの心理には空いているスペースを、埋めたくなる心理があります

大きな家だと部屋がいくつかあり、空いているともったいないと感じてしまう

埋めるために必要ないものまで買ってしまいます

それがいけないわけでは無いけど

 

子どもがいないのに子供の部屋を作る

みたいなものです

 

ほかにも

部屋だけでなく、物置、タンス、冷蔵庫の中までも。。

必要のない服や食べものだらけになるでしょう

 

みなさんも経験ありませんか??

実家に帰ると大きな冷蔵庫に食材がパンパンに入っている光景を??

そういうことです

 

結局はそれを無駄か無駄じゃないかと判断できる

無駄と思えるなら狭小住宅はメリットになるかと思います!!

 

行動:タンスを捨ててみよう

ここまで読んで

狭小住宅的考えミニマリスト的考えを実感したいと思えたなら

まずは

タンスを捨ててみてください!!

同時に着てない服も処分してください

1年以上着てない服が8割くらい占めてませんか??

 

代わりに

ハンガーラックを使いハンガーラック分の服までしか持たないルールを作れば

余計な服を買うことがなくなります

 

最低限の服があればいいと気が付きます

タンスがない分部屋も広く感じるでしょう

そして節約になるかと思います

 

 

お金持ちへの第一歩
人生100時代
将来の自分のため妻のため子供のため
今のうちからいろいろチャレンジすることは必要かと思います

 

もっと節約、貯金、投資に関して知りたい方はぜひ読者ボタンお願いします!!

 

僕たちは他にもYouTube

ルームツアーや節約デート(山手線一周の旅)をしながら

お金持ち祈願のための御朱印巡り、カフェ経営のためのカフェ巡りなどを配信しています↓↓

 


【毎月お金が入る家】賃貸併用住宅を建てた3つの理由【共働き夫婦の賃貸経営】

 


【東京!御朱印!節約デート!】御朱印巡りの旅 東覚寺編【山手線一周の旅】

質問や改善点アドバイスなどあればコメントよろしくお願いします!!

 以上

 

ばいばい