ゆるくらくに人生100年時代を生きる

将来の夢はお金持ち!!20代で賃貸併用住宅を建て、副業で大家をやっています!!人間2人と猫2匹の猫共生住宅暮らし。賃貸併用住宅、猫共生住宅のノウハウと楽にお金持ちになるための情報をゆるーく解説

人生100年時代のために ~資格を取る FPを目指す①~

f:id:mororo521:20190704160628j:plain

 

 

どうも!!

人生100年時代を生き抜くmororoです!!

 

加速気味の少子高齢化長寿化している日本で

人生をどう幸せに生きていくか考えています。

 

今回は

FP(ファイナンシャルプランナー)について書きます!!

 

いろんな本を読んでいく中で

・これから生きていく上では、個人の価値を高める必要がある

・終身雇用の時代が終わりいつでも企業を抜け出せる準備をしておく

・長寿化の恩恵でいろいろなことに挑戦できる

ということを学びました。

 

そうした中で

資格を取りたいなと思い

自分が興味ある事を考えてみると

 

お金について勉強したい

そうだ、FPになろう

 

と考え付きました。

 

今まで副業で

株式投資を始める⇒マイホームを建てる⇒賃貸経営する⇒個人事業主になる⇒確定申告など

お金にまつわることばかり行ってきました

だったらその経験も活かして資格も取ってしまおうという魂胆です!!

一石二鳥ですね

まぁーブログも書けて勉強もできるので

一石三鳥ですね。うん?四鳥か??

 

今回は簡単にFP(ファイナンシャルプランナー)とはどういったものか書いていきます

 

目次

 

 

①FPとは??

 

「年金」「保険」「株式や預貯金」「税金」「不動産」「相続」

 

これらに共通している

「お金」

についての悩みを答えるのがFP(ファイナンシャルプランナー)です。

 

つまりお金の専門家」ということです。

 

人生における「お金」に関する知識

ましてや人生100年時代を生き抜くためには

とても気になることだらけだと思います。

 

「保険の見直し」「住宅の購入」「子供の教育費」「老後の生活資金」「余裕資金の投資先」「相続対策」

 

自分も気になることだらけです。

だったら勉強するついでに、資格をとって専門家になろうかと思ったのです。

 

②FP資格の全体像

 

FPの資格には

・国家資格のファイナンシャルプランニング技能検定3級~1級

・日本FP協会認定のAFP資格及びCFP資格

があります。

 

試験は

金融財政事情研究会(金財)

・日本ファイナンシャルプランナーズ協会(日本FP協会)

の2団体が実施しています

 

 

自分はまず

金財と日本FP協会が実施している

ファイナンシャルプランニング技能検定

3級FP技能検定(学科+実技試験)を受けます!!

 

 ③FP3級の試験概要

 

・試験日

 

9月・1月・5月の年3回実施されます。

 

それぞれの試験法令基準は、

9月試験はその年の4月1日

1月・5月試験については前年の10月1日になります。

 

・受験資格

 

FP3級の場合誰でも受験可能です

 

・試験種

 

午前⇒学科試験

午後⇒実技試験

 

両方に合格して3級FP技能士取得です!!

 

・学科試験

 

午前の学科試験は

マークシート形式で時間は120分

金財・日本FP協会ともに同一です

合計60問 60点満点で36点以上で合格(6割以上の正答)

 

〇×式30問⇒正誤を判定する問題

3答択一式30問⇒3つの答えの中から1つを選ぶ問題

 

・実技試験

 

午後からの実技試験は金財と日本FP協会で内容が違います。

どの科目で受験するかで申し込みが違います

 

金財

事例形式5題

個人資産相談業務 保険雇客資産相談業務

どちらかを選択

60分で50点満点で30点以上(6割以上の正答)

 

日本FP協会

マークシート形式3答択一式30問

資産設計提案業務

60分で100点満点で60点以上(6割以上の正答)

 

実技は自分が受ける科目のみ勉強でOK

 

 

④FPが活躍する場面

 

本格的な内容の前に

FPがどんな場面で活躍するのかお伝えします!!

取っておくと便利な場面です。

 

まずFPは企業系FP独立系FPに分けられます

 

・企業系FPとは??

 

銀行や信用金庫、証券会社、保険会社で従業員として働いています。

というかFPの資格が必須だったりしますよね。

金融系の企業に転職する際やキャリアアップには大いに役立ちます。

 

それらの企業でお客さんの

ライフプランの相談や商品の一般的な説明をします。

 

別に資格が無くても相談や説明はできますが、FPの資格があるとお客さんも安心しますよね。

それに自分も資格を持っていると自信をもって相談に乗れます。

 

またFPで学習する内容は社会保険や税務、相続、不動産に関する分野もあるため、金融系以外にも、活躍する場面はたくさんあります

 

一般の企業だと、経理関係や人事関係に役に立ちます。

 

 

・独立系FPとは??

 

個人または数人でFP事務所を構え、独立開業しているFPのことです。

 

自分の専門分野について個人のお客さんの相談に乗ったり、セミナーの講師、新聞・雑誌の記事を書いたりします。

 

・プライベートでも活かせるFPの知識

 

以下の場面は絶対に生きていく上では直面する場面です!!

 

「ちょっと投資でもしてみよう」⇒「金融資産運用」の知識

「独立して個人事業主になったから確定申告しなきゃ」⇒「タックスプランニング」の知識

「保険の見直しをしよう」⇒「リスクマネジメント」の知識

「マイホーム、マンションを購入したい」⇒「不動産」の知識

「身内が亡くなったどうしよう」⇒「相続・事業継承」の知識

 

老後資金どうしよう??

一生を通じてどのくらいお金が必要で、豊かな老後を送るにはどれだけ貯蓄や稼ぎが必要なのか??

それらを把握しておくことによって

 

将来のお金の不安を解消することができます!!

 

このような老後計画も⇒「ライフプランニングと資金計画」で学習します。

 

FP試験を学ぶことは

就職、転職、キャリアアップに有利なだけでなく

普段生活をしていく上で必要な知識ばかりなのです!!

 

 

⑤まとめ

 

どうでしょう??

人生100年時代

少子高齢化長寿化が加速気味の日本では、欠かせない資格だと思いませんか??

 

これからの人生幸せに暮らすために自分はひとつチャレンジしてみたいと思います!!

 

早ければ9月の試験を受けたいと考えています。

ブログで発信しながら自分自身も勉強するという、新しい勉強スタイルでいきます。

なんとなく受かる自信しかありません。

 

みなさまもこのブログを読んで一緒に勉強していきましょう!!

 

参考本↓↓

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)